外壁塗装と一緒に行っておきたい、塗膜劣化・爆裂補修 – 屋根&外壁塗装情報サイト

屋根&外壁塗装情報サイト

\ 外壁屋根の増築・改築リフォームの依頼前に押えておいてもらいたい情報をお伝えします/

3分で読める

外壁塗装と一緒に行っておきたい、塗膜劣化・爆裂補修

爆裂ひび

■ 塗膜劣化の補修工事

塗料を外壁に塗った時、乾かすことで保護膜ができます。
この保護膜が塗料を保護するための塗膜というものです。
その塗膜は常に雨風や紫外線にあたり、さらに経年劣化で性能も落ちてしまいます。
もし塗膜の保護機能がなくなってしまうと、外壁材の劣化にも直結しているため、塗膜劣化が起きたら外壁塗装と一緒に補修工事を行いましょう。
ダイレクトに不具合がないとしても、劣化した塗膜を放置し続けると、補修工事が高額になってしまう恐れがあります。
また、塗膜は一部だけの劣化はほとんどないので、塗膜の劣化が見つかれば外壁全体が劣化していると考えられるでしょう。
塗膜劣化の放置はチョーキング現象やヒビ割れ、雨漏りといったトラブルにも繋がります。




■壁の方角によって劣化具合に違いがある

塗膜劣化の具合は、ただ外壁を見ただけで判断することは難しいです。
それは壁のある方角によって発生する不具合が異なるからです。
南側は日当たりが良いので外壁は綺麗ですが、逆に北側は日が当たりにくくコケがたくさん生えているなどの不具合があります。
また、逆に北は何もなくても、南側は日が当たり過ぎてチョーキング現象などの不具合が発生している場合もあるでしょう。
片側だけ工事をするとなると足場代などで負担が掛かるため、できれば全面塗装を目安に考え、外壁塗装と一緒に塗膜劣化の補修工事を行うのが望ましいです。

■爆裂現象の補修工事

爆裂現象は、主にコンクリートの外壁に起きる不具合です。
壁の内側からまるで爆発したように壁の一部が崩れ、コンクリートを補強する鉄部がむき出しの状態が爆裂現象の特徴になります。
この現象が起きてしまうのは、コンクリートの中性化と鉄部の膨張が大きな原因です。
コンクリートは強いアルカリ性により堅さが保たれているのですが、ヒビ割れから二酸化炭素が侵入、コンクリートのアルカリ性と結合することで中性である炭酸カルシウム化してしまいます。
さらに、炭酸カルシウム化した部分に鉄部が触れると中性により錆ができてしまい、そこから鉄部が膨張することで内部からコンクリートが崩れ落ちてしまうわけです。
コンクリートの剥がれ落ちにより、人に当たって大怪我をする事故のケースは何件もあります。
さらに美観や防水の劣化にも繋がるので、爆裂現象が起きたらすぐに直しましょう。
こちらも放置すると補修時に高額な工事費となってしまう可能性があるので、外壁塗装をする際にチェックし、しっかりメンテナンスをしておくことが劣化や事故のリスクを抑えるコツです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-3分で読める
-

関連記事

外壁塗装をしなかった時にかかる費用

目次1 ■ヒビ割れの工事2 ■雨漏りの工事の費用3 ■断熱材の補修工事の費用4 ■基本補修工事の費用5 ■白蟻駆除の工事の費用6 ■解体工事の費用 外壁の塗料によって耐用年数は異なりますが、劣化を防ぐ …

『グラス(ガラス)コーティング』って何?

目次1 ■グラスコーティングとは2 ■グラスコーティングにするメリット ■グラスコーティングとは グラスコーティングとは、建物の外壁をガラスで覆う工法です。 ガラスで覆うため、通常の外壁よりも耐久性が …

油性塗料と水性塗料、何が違うの?

目次1 ■そもそも水性塗料と油性塗料とは何なのか?2 ■水性塗料と油性塗料にはどんな違いがある?3 ■どちらの塗料を使うべきなのか? 外壁塗装には油性塗料と水性塗料の2種類が存在します。 それぞれに特 …

外壁塗装工事はどんな流れで行われる?

目次1 ■仮設や足場の設置2 ■高圧洗浄で汚れを落とす3 ■よく乾燥させてしっかり下地処理を行う4 ■本格的に塗り作業に入る 外壁塗装は様々な工程を重ねて完成に至ります。 見積もり段階では必ず完成し引 …

見積書でチェックしておきたいポイント

目次1 ■外壁塗装する部分の面積が正しいかどうか2 ■一式と書かれている項目が多いか3 ■塗装のメーカーやグレードの確認4 ■外壁塗装は何回塗りをするか 外壁塗装の見積書に書かれている項目は、基本的に …

検索(撥水・住宅財形etc…)

カテゴリー

ペンネーム:MAYUMINS

NAME