下塗り用塗料の種類と工法の全て – 屋根&外壁塗装情報サイト

屋根&外壁塗装情報サイト

\ 外壁屋根の増築・改築リフォームの依頼前に押えておいてもらいたい情報をお伝えします/

3分で読める

下塗り用塗料の種類と工法の全て

下塗り

下塗り塗料では、下塗り塗料の専用塗料があります。
それは家の状態や材質によって使い分けられているのです。
ここでは、下塗り塗料の種類と工法についてご紹介します。

スポンサーリンク



■下塗り塗料の種類について

・シーラー

シーラーは、上塗り塗料などが下地へと吸い込まれことを防止する効果があります。
そのため、ヒビ割れなどがおきていない外壁に良く使われる下塗り塗料です。
シーラーを塗ることで壁がしっかりし、上塗り塗料が塗りやすくなるメリットがあります。
色は透明か白で、接着力と抗浸透力などの機能があります。
しかし、コンクリートやモルタル、石膏ボードなどの外壁のみに使用可能です。

・プライマー

プライマーは主に鉄やステンレス、アルミなどの鉄部分に塗ります。
塗っておくと後から上塗り塗料をした時、付着しやすくなる効果があるのです。
基本的にサビを覆う機能はないので、作業ではサンドペーパーや研磨布でサビを落としてから塗ります。
プライマーの中にはサビを防ぐプライマーはあります。

・フィラー

フィラーは、主にヒビ割れている外壁や、デコボコが目立つ外壁に使われる下塗り塗料です。
モルタル壁はヒビ割れが起きやすいので、実は特に使用される塗料と言えます。
ヒビ割れは0.3mm程度のものなら塗ることができますが、劣化が激しい場合や弱い外壁には使用することができません。
その場合は、フィラーとシーラーそれぞれの特性を持つ微弾性フィラーが使われます。

■下塗り塗料の工法

下塗りをする前に、下地が万全な状態でなければなりません。
では、下塗り塗料の工法についてご紹介します。

・高圧洗浄

外壁は汚れが付きやすく、水で洗い流しただけでは落ちない汚れが多いです。
また、汚れを放置したまま塗料すると、耐久性が落ちてしまうこともあります。
そのため、外壁塗装をする前に、高圧洗浄で汚れを落とす作業が行われるのです。
それでも落ちない汚れは薬剤を使用します。

・下地処理や下地調整

外壁は経年劣化などでヒビが入っている場合があります。
亀裂が大きくなれば雨漏りなどのトラブルに発展し、放置すればカビやサビが増えて家の寿命にも関わってくるのです。
下塗りをするまえに、下地自体をしっかり補修することが外壁塗装ではとても重要と言えます。

・下塗り

塗料が飛び散らないように養生が済むと、下塗り作業が始まります。
下塗りは家の素材や状態によって塗料が使い分けられ、仕上げるための上塗り塗料とは異なる色で塗られていることを確認することが可能です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-3分で読める
-

関連記事

ポリマー塗料の特徴とメリット・デメリット

目次1 ■重合されているポリマー塗料2 ■ポリマー塗料でも地震には耐えにくい3 ■保証期間の有無とメンテナンス ■重合されているポリマー塗料 単量体のことをモノマーといい、そのモノマーが複数重合されて …

DIYで外壁塗装を行う方法(要約ver)

目次1 ■足場を設置する2 ■外壁を洗浄する3 ■下地処理を行う4 ■段階に分けて塗装する5 ■安全対策道具として DIYで外壁塗装を行いたいという場合は、DIYの手順や方法をしっかり踏まえた上で取り …

外壁塗装工事はどんな流れで行われる?

目次1 ■仮設や足場の設置2 ■高圧洗浄で汚れを落とす3 ■よく乾燥させてしっかり下地処理を行う4 ■本格的に塗り作業に入る 外壁塗装は様々な工程を重ねて完成に至ります。 見積もり段階では必ず完成し引 …

外壁塗装で見られる保証の種類

目次1 ■外壁塗装の保証にはいくつかの種類がある2 ■自社保証とは3 ■業者が加盟している保証とは4 ■塗料メーカーの保証とは5 ■保証対象外はあるの? ■外壁塗装の保証にはいくつかの種類がある 外壁 …

『グラス(ガラス)コーティング』って何?

目次1 ■グラスコーティングとは2 ■グラスコーティングにするメリット ■グラスコーティングとは グラスコーティングとは、建物の外壁をガラスで覆う工法です。 ガラスで覆うため、通常の外壁よりも耐久性が …

検索(撥水・住宅財形etc…)

カテゴリー

ペンネーム:MAYUMINS

NAME