外壁塗装と一緒に行っておきたい、コーキング材補修 – 屋根&外壁塗装情報サイト

屋根&外壁塗装情報サイト

\ 外壁屋根の増築・改築リフォームの依頼前に押えておいてもらいたい情報をお伝えします/

3分で読める

外壁塗装と一緒に行っておきたい、コーキング材補修

コーキング材

外壁にサイディングボードやALCパネルなどを使用している場合、外壁板のつなぎ目にはコーキング材と呼ばれる樹脂で埋めています。
ただ、このコーキング材は劣化してしまうと見た目が悪くなるだけではなく、そこから雨漏りを起こしてしまい、建物自体の劣化を早めてしまうので補修が必要となります。

スポンサーリンク



■コーキング材の補修方法

コーキング材を補修する方法は主に2つあります。
まず一つは打ち替えによる方法です。
打ち替えでは全てのコーキングを剥ぎ取り、新しいコーキング材を埋めることによって補修する方法です。
手間や費用がかかる分、全て新しいコーティング材になるのでより長く劣化を防ぐことができます。
一方、もう一つの方法である増し打ちによる方法は、今までのコーキング材の上から新しくコーキングを埋めていくことで、補修する方法です。
コーキングを剥がさなくてもいいので、その分施工時間は短く、コストも抑えられます。
ただし、増し打ちによる補修を行うためにはいくつかの条件をクリアしている必要があります。

・現在のコーキングが劣化していない

現在あるコーキングが劣化していると、いくら新しいコーキング材を充填したところで補修の意味はあまりありません。
増し打ちは今よりも一層コーキングを強化したい時に行っておく方法なのです。

・新しく充填するコーキングは10mm以上を埋めることができる

コーキング材のメーカーでは、厚みを10mm以上にすることを推奨しています。
つまり10mm以上確保できないと、せっかくコーキングを充填したにも関わらず耐久性の確保ができなくなってしまうのです。

こういったことから、コストはかかってしまいますが、補修する場合打ち替えによる方法で行った方が良いでしょう。

■コーキング材補修は自分でもできる?

コーキング材補修はコーキングを剥がし、新しいコーキング材を充填していけば良いので自分でもDIYとして出来るのではないかと考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、家の至るところにあるコーキング材を全て一人で補修したり、材料の撹拌や除去、プライマーなどをしっかりと行わないと失敗して施工不良を起こしてしまい、早くて半年までにコーキング材にトラブルが生じてしまう恐れがあります。
そうなると、結局業者にお願いする羽目になり、結果としてコストが余計にかかってしまう可能性があるのです。
コーキング材の補修は国家資格が存在する程難しいとも言われています。
ですから、もしコーキング材の劣化が見つかったら、まずは外壁塗装業者に相談するようにしましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-3分で読める
-

関連記事

見積書でチェックしておきたいポイント

目次1 ■外壁塗装する部分の面積が正しいかどうか2 ■一式と書かれている項目が多いか3 ■塗装のメーカーやグレードの確認4 ■外壁塗装は何回塗りをするか 外壁塗装の見積書に書かれている項目は、基本的に …

外壁塗装と一緒にドア塗装はできる?

目次1 ■外壁塗装と玄関のドア塗装は別物?2 ■外壁塗装業者にお願いする時の注意点3 ■ドア塗装にかかる費用は? 玄関のドアは外壁と同様、外からの印象に大きく関わる部分でもあります。 そんな玄関のドア …

仕上げはタイプによって様々!

目次1 ■複雑な模様を職人の技術で作りだす「モルタル壁」2 ■「サイディングボード」による模様 外壁塗装の仕上げには様々な種類があります。 自分好みの仕上がりになるように、仕上げ剤の種類を紹介します。 …

外壁が汚れてしまった!対処方法は?

目次1 ■水で汚れを流す2 ■高圧洗浄機を使う3 ■薬剤を使用する4 ■業者へ外壁掃除を依頼する 外壁塗装で汚れが落ちやすい塗料を塗っても、どうしても外壁は汚れてしまうものです。 では、外壁が汚れた場 …

見積書の項目と見方について

目次1 ■仮設工事の項目2 ■養生の項目3 ■高圧洗浄の項目4 ■外壁塗装の項目5 ■シーリング工事(コーキング工事)の項目6 ■付帯部塗装工事の項目7 ■諸経費の項目8 ■保証年数の項目 外壁塗装を …

検索(撥水・住宅財形etc…)

カテゴリー

ペンネーム:MAYUMINS

NAME