紫外線は肌だけじゃなく外壁にとっても敵だった! – 屋根&外壁塗装情報サイト

屋根&外壁塗装情報サイト

\ 外壁屋根の増築・改築リフォームの依頼前に押えておいてもらいたい情報をお伝えします/

注意喚起・対策

紫外線は肌だけじゃなく外壁にとっても敵だった!

紫外線

外壁は定期的にメンテナンスを行わなくてはいけませんが、その理由として風や雨などの影響の他にも、太陽光から降り注ぐ紫外線も影響していると言われています。
「紫外線」は、日焼けやシミを生み出す原因とも呼ばれていて、特に女性からするとあまり良い印象を持ちません。
そんな紫外線は外壁にとっても非常に良くない効果を生み出してしまいます。
紫外線から外壁を守るためにはどうすれば良いのでしょう?
今回は紫外線の基本的な知識から、外壁塗装との関連性、さらに外壁を紫外線から守る方法などについてご紹介していきます。

そもそも紫外線が人にとって怖い理由

紫外線と聞くと、思わず肌をガードしたくなる人も多いのではないでしょうか?
近年女性の間では「美白ブーム」が到来していて、できるだけ日焼けをしないよう紫外線から肌を守るために様々な工夫をこらしている人も多くみられます。
しかし、実は紫外線の中には種類があり、有害なものと長時間浴びない限り危険なものではないものもあるのです。
まずは紫外線がどのようなものなのか、どうしうて人にとってあまり良くないと言われているのかを学んでいきましょう。

スポンサーリンク



■紫外線の種類

太陽光というのは3つの光に分類することができます。
それは、赤外線、可視光線、紫外線です。
可視光線というのはいわゆる目に見える光のことで、虹は可視光線が空気中の水分によって反射や屈折を起こし、その波長の長さによって7色に見えるというものとなります。
紫外線はさらに細かく分類することができ、それぞれをUVA・UVB・UVCと表現しています。
ただし、UVCは地上に到達する前に大気層などで吸収されてしまうため、実質私たちに関係のある紫外線はUVAとUVBの2つに絞られるのです。

■紫外線は人にとってどんな影響を与えてしまう?

紫外線はUVAとUVBの2種類が人に影響を与えてしまうのですが、悪い影響もあれば良い影響をもたらしてくれることがあります。
どのような影響を与えるのか、紹介していきましょう。

【良い影響】

・ビタミンDを生成してくれる
人間の体内ではビタミンDを作るためには日光を浴びた方が良いと言われていました。
紫外線を浴びると体内でビタミンDが生成されていくので、最低限日光に浴びることは大切だとされています。
ビタミンDはカルシウムを作るために欠かせない栄養素でもありますが、現在の食事からはビタミンDが不足するということはあまり考えられません。

・紫外線を用いた治療法
紫外線の波長を利用した治療法があります。
これはアトピー性皮膚炎などの治療として使われる方法です。

【悪い影響】

・光による老化
紫外線は細胞を傷つけてしまうため、シミやシワなどが表れてきてしまいます。
また、皮膚に腫瘍を作ってしまうこともあり、これが良性であればまだ良いのですが、悪性になると皮膚がんに発展してしまう可能性があります。

・皮膚の免疫力低下
人間の皮膚には細菌やウイルスなどの体にとって良くないものが侵入しようとすると、それを感知してくれる細胞があります。
この細胞が知らせてくれることで、体の免疫力を高めて細菌やウイルスを追い出そうとしてくれます。
しかし、紫外線を多く浴び体内に活性酸素が増えてしまうと、活性酸素によってセンサーの役割を果たしていた細胞が傷ついてしまい、センサーが感知されないことがあるのです。
そのため、免疫力が落ちて風邪にかかりやすくなったり、皮膚疾患を招いたりしてしまいます。

日焼けだけではなく、人にとってこのような刺激となる紫外線は、しっかりとケアしていかなくてはいけません。

色褪せだけじゃない!紫外線は外壁にも大きな影響を与えている

紫外線は美容にとって天敵ですが、実は外壁にも良いものではありません。
外壁は人でいうと皮膚のような役割を持つ部分です。
家の中で最も紫外線が当たる部分なので、紫外線の影響を受けやすくなっています。
紫外線による外壁への悪影響とは何なのでしょうか?

■紫外線で色褪せする影響

紫外線による影響で最も分かりやすいものといえば、外壁の色褪せでしょう。
外壁の色褪せは雨水や湿気で起きることもありますが、ほとんどが紫外線による影響なのです。
外壁が紫外線に当たると塗膜が壊れてしまいます。
塗膜は外壁のバリア機能みたいなものなので、それが壊れてしまえば雨や風、雪のダメージも受けやすくなってしまうのです。
特に暖色系の塗料を選んだ場合、透明度が高い色ほど色褪せや変色が目立ちます。
色褪せがあれば、そこの塗膜は寿命を迎えているのですぐに外壁塗装で紫外線から守ることが大切です。

■色褪せだけに限らない悪影響

紫外線の影響は外壁の色褪せや変色だけではありません。
塗膜には防水や汚れを防ぎ、外壁や建物へ直接的なダメージを防ぐ役割があります。
塗膜がなくなった部分は保護されないため、雨水や風、汚れによるダメージで損傷しやすくなります。
わずかなひびができただけでも、そこに雨水が入れば外壁内部や構造、建材にカビを発生させたり、腐食して耐久性が衰えたりする危険性があるのです。
進行すれば雨漏りとして表にあらわれ、放置すれば腐敗により家が壊れる可能性もあります。
また、塗膜剥がれによりカビや藻が外壁に発生し、美観を損ねる恐れもあるでしょう。
放置すると高圧洗浄でもきれいに落とせないことがあります。
紫外線による塗膜破壊は美観や建物の安全性を脅かす危険があるので、紫外線に強い塗料を使ったり、定期的なメンテナンスで塗膜を維持したりすることが大切です。

■外壁塗装を行うタイミングと影響を受けやすい方位

使用する塗料によって異なりますが、外壁塗装で10年に1回が望ましいとされています。
しかし、紫外線や雨風で塗膜は常にダメージを受けているため、10年という年数はあくまでも目安です。
状況に合わせて年数を変えて外壁塗装を行わなければならないでしょう。
塗膜が弱っている判断は外壁に触ることで分かります。
正常な塗膜であれば触れても手や指に何もつきませんが、劣化した塗膜は外壁表面が粉っぽくなっているはずです。
触った時にチョークのような白い粉がつけば、外壁が傷んでいる可能性があります。
これはチョーキングという現象で、外壁塗装を行うタイミングを見極める重要なポイントです。
他にも錆やカビ、コケの発生、壁が汚れやすくなった、塗料が剥がれるといった現象があれば早めに外壁塗装しましょう。
また、紫外線の影響を受けやすい方位は西側です。
西陽は日差しが強いので、特に紫外線の影響を受けやすい部分と言えるでしょう。
また、外壁だけではなく屋根も太陽に近いので劣化が激しいです。
外壁にも影響があるということは、屋根はそれ以上に影響を受けていると言えるので、屋根の塗装も一緒にしてもらうとコストダウンにつながるのでおすすめです。

■紫外線が多い夏場の外壁塗装は避けるべき?

4月あたりから8月あたりまで紫外線の強さはピークを迎えます。
紫外線から外壁を守るために外壁塗装を行うのに、紫外線の強い夏に行うと意味がないと思う方もいらっしゃるでしょう。
夏場の外壁塗装にメリットはないのか、メリット・デメリットをみていきます。

・夏に外壁塗装をするメリット

紫外線は年中浴びるため、基本的にどのタイミングで行っても構いません。
強さを気にするのであれば、紫外線に強い塗料を選択すれば安心でしょう。
外壁塗装では3回程塗料を塗るため、1回塗る度に乾燥が必要です。
しっかり乾燥をしない状態で重ね塗りをしてしまうと、塗膜の機能が正常に作用しません。
塗ったばかりなのに塗料が剥がれる、雨漏れが発生するなどの現象が発生するのです。
夏場は気温が高いので、比較的に早く乾燥を終わらせることができます。
乾燥時間を短縮できれば、スムーズに外壁塗装を行えるメリットがあるのです。

・夏場に外壁塗装を行うデメリット

乾燥が早いなら夏場が一番適切だと思われがちですが、必ずそうだとは言い切れません。本格的な夏を迎える前に梅雨があります。
また、夏の終わりは台風も発生しやすく、雨や曇りの気候が続いてしまうでしょう。
湿気の多い時期は塗料の乾燥も遅くなってしまうため、完全に外壁塗装が終わるまで長い期間が必要となる可能性があります。
工事中は周囲にも飛散や臭いの影響があるので、施主だけではなく近所にも迷惑をかける可能性もあるでしょう。
なかなか乾燥せず施行が進まないのであれば、近所への悪影響も長引いてしまいます。
夏場はカラッとした天気が多いといえども、湿度が高い日もあるので必ず適している時期とは言い難いです。
また、炎天下の中行う作業は効率ダウンの可能性も考えられます。
どの季節でも気温が高ければ問題なく乾燥されるので、特別夏場にこだわる必要はないと言えるでしょう。
空気が乾燥しやすい秋から冬でも条件が合えば外壁塗装は可能です。

家の中にも紫外線は降り注ぐ

紫外線は家の中にいれば入ってこないと安心している人はいませんか?
実は、紫外線は家の中にも侵入しています。
窓辺に置いてあるインテリアがいつの間にか変色していた…など経験がある人もいるでしょう。
紫外線から家の中を守るために、どのような対策方法が有効的か紹介していきます。

スポンサーリンク



■紫外線が家の中に入ってくる要因とは?

紫外線が肌に当たると日焼けをして肌が赤くなったり、黒くなったりします。
家の中に紫外線が当たるとどうなるのかと言うと、色褪せが起きてしまうのです。
窓辺にある家具をよく見てみると、隙間と表面の色が違う場合があります。
表面の色が褪せているのであれば、紫外線が当たっていることが原因です。
なぜ、紫外線が家の中にまで降り注ぐのかというと、「窓」が原因とされています。
窓があることで家の中が明るさを保っているのですが、その分紫外線も多く家の中に侵入してしまうので注意しましょう。

■紫外線が浸入することで起こる不具合

家の中に紫外線が浸入することで様々な不具合が生じてきます。

・フローリング
絨毯を敷いていない部分の色褪せが考えられます。
ザラザラした触感になることもあり、見た目だけではなく触り心地も変化します。

・畳
紫外線が当たる部分の色褪せを引き起こしてしまいます。
一ヶ所だけ白っぽくなったりと見た目が悪くなることが考えられるほか、日陰になっている部分と色味が変わってしまうので、バランスも悪くなってしまうでしょう。

・壁紙
色褪せのほか、色味が黄色っぽくなる場合があります。

・家具
色褪せが起こり、日に当たっている部分のみザラザラした触り心地になる場合もあります。

・家電
白い家電の場合、変色することがあります。

・カーテン
色味が濃いカーテンの場合、変色するほか劣化が早まることが考えられます。

・クッション
色褪せ、変色する可能性があります。

・肌
気を抜いていると日焼けする可能性もあります。
窓辺でお昼寝をして日焼けをしてしまう人もいるので気を付けましょう。

■紫外線の侵入を防ぐ方法

窓から紫外線が侵入してくるので、窓に対策を施すことが有効的となります。

・カーテンを変える
遮光カーテンをすることも大切ですが、レースのカーテンの対策も必要です。
レースのカーテンをしていたとしても、紫外線は通り抜けて侵入してしまいます。
そのため、UV加工が施されているレースのカーテンに取り換えることで、紫外線の侵入をある程度防ぐことができるでしょう。
光を家に入れたい場合でも、レースであれば程よい光が入るので眩し過ぎず安心です。

・UVカットフィルム
窓に直接張り付けるだけで紫外線を防ぐことができるフィルムは、手軽にできる対処方法の一つです。
窓のサイズに合わせて貼るだけなので簡単に取り付けることができます。
また、ホームセンターやネットショッピングなどですぐに購入することができ、透明のフィルムだけではなく花柄やステンドグラスなど模様が付いているものもあるので、室内を見えにくくする効果もあります。
また、断熱や遮熱効果が備わっているフィルムもあるので、光熱費を抑えることにも役立つでしょう。
ただし、貼り付ける際に空気が入り不格好になるリスクがあります。
貼り付ける際には丁寧に作業しましょう。

・UVカット溶剤
紫外線の侵入が気になる窓ガラスに、UVカット溶剤は塗るだけで紫外線をカットすることができます。
フィルムの場合、凹凸のある窓や複層ガラスには貼れないタイプのものが多いので、溶剤であれば対策を施すことが可能です。
蛍光灯にも使用することができます。

・窓ガラスを取り換える
ローイーガラスと呼ばれる高断熱複層ガラスを取り付けることで、紫外線の侵入を防ぐことができます。
シングルガラスと熱損失も減少できるので、暑い夏も寒い冬も快適に過ごせるでしょう。

■紫外線の侵入による不具合を対処する方法

窓ガラスに様々な対処をしたからと言って、窓を開けていたりカーテンを開けていることで紫外線が侵入してきてしまいます。
ですから、100%紫外線が入ってこないわけではありません。
そのため、家具にもあらかじめ対策を施すことが大切です。

・家具の位置について
直射日光が当たってしまう位置に家具を置くのは避けましょう。
ソファーや家電は窓から離れた位置に置くほか、UVカット加工が施された家具を選ぶことも有効です。
既存の家具にはUVスプレーを使うと紫外線対策として有効でしょう。

・フローリングについて
フローリングの色褪せを防ぐ方法としては、直射日光が当たる部分に絨毯を敷く方法もオススメです。
色褪せしても構わないものや、UV加工が施されている絨毯も販売されています。

・ソファーについて
どうしても窓辺にソファーを置きたい場合には、カバーを掛けることで紫外線による色褪せや変色を防ぐことができます。
ホコリよけにもなるので、綺麗に保つことができるでしょう。

家の中にも紫外線は侵入してきます。
対処法を実践することで大切な家や家具を守ることができるので、試してみましょう。

UV塗装のメリット・デメリット

一般的な外壁塗装の塗料には、アクリルやウレタン、シリコンなどの塗料が使用されることが多いのですが、最近ではUV塗装や光触媒などの機能性塗料もあります。
このような機能性塗料を使用した場合のメリットやデメリットをいくつかご紹介します。

スポンサーリンク



■機能性塗料を使う理由とは

住宅の外壁塗装には、建物の印象を変える意味があるだけでなく、建物を守って寿命を延ばすという意味も含まれています。
住宅の外壁は夏の暑い日差しや風、雨や雪などから住宅を守るため、厳しい環境になるほど、塗膜の劣化も進みが早くなります。
そのため定期的なメンテナンスを行うことで、住宅を劣化から保護して外観をきれいに保つことができるのですが、ここで機能性塗料を使うことでメンテナンスの手間を省き、コストを抑えることも可能です。
住宅の外壁塗装を塗り直す際に、機能性塗料を検討している方も多くみられます。
住宅の環境に合った機能性塗料を使うことで、環境に配慮した住宅へと生まれ変わることもできることから、さらに機能性塗料が注目されているのです。

■UV塗装のメリットとは

UV塗装は、紫外線を反射してから数秒単位で硬化していくのが大きな特徴で、ドイツで開発されました。
その仕組みは、UV硬化樹脂にUVを照射すると薄い油膜が出来上がり、この油膜が硬化することでコーティング効果があり、耐久性にも優れているのです。
非常に硬いので傷が付きにくく、外壁に使用される前には床のコーティングなど住宅の内装部分に使用されることが多い塗料でした。
それから、この強度があることに注目されて外壁塗装としても活用されるようになってきたのです。
まずはそんなUV塗装のメリットをいくつかご紹介していきましょう。

・耐摩耗性や耐久性が高い
今までの塗料に比べると塗装表面の耐摩耗性や耐久性、耐薬品性や耐熱性が断然高く、表面のきめが細かくて丈夫です。
また、凸凹した部分がないので汚れも付着しにくくなっています。

・透明感があるので高級感を感じることができる
UV塗装は硬化すると透明感が生まれ、つやがあり輝きが増します。
そのため、仕上げ剤として使用されることも多いでしょう。
住宅内の内装に使用されるときも、仕上げに使われることがあります。

・熱を住宅内に浸透させない
UV塗装を住宅の外壁に施工した場合、太陽光を反射することで熱を住宅に浸透させません。
熱を浸透させないことから、夏の暑い時期でも快適に過ごすことができます。
UV塗装にした場合、日差しの強い住宅では温度が2~3度涼しくなると言われているので、省エネ効果が期待できる外壁塗料と言えるでしょう。

・丈夫なので寿命が延びる
UV塗装によって熱を防ぐことで、コーティングした部分の寿命を延ばしてくれます。
これによって塗膜の剥がれやひびなども起こりにくくなります。
黒などの濃い色は熱を吸収しやすい色ですが、UV塗装にすることで熱上昇を抑えることができ、建物に蓄積される熱を少なくすることから、ヒートアイランド現象の抑制にもつながると言われているのです。
UV塗装を散布してからヒートアイランド現象の実験をしてみると、0.7度温度を下げることができたという結果も出ているので、環境に配慮できる塗料でもあります。

・自治体によっては補助金の給付対象になる
UV塗装を使用することでCO2増加抑制につながるため、省エネ住宅リフォームの対象として、補助金の対象となる地域もあります。
補助金の対象であれば、一般的な塗料を使うよりも安くなる可能性もあるので、お住まいの自治体の制度を確認してみましょう。

■UV塗装のデメリットとは

高い機能を持つUV塗装ですが、デメリットも存在します。
どのようなデメリットがあるのでしょうか?

・単価が高い
一般的な塗料に比べると高機能な塗料になるので、やはり価格が高くなってしまいます。
シリコン塗料と比較した際には、㎡単価の平均価格が2,000円程度なのに対して、UV塗装は㎡単価の平均価格が4,000円~6,000円程度と2倍以上の価格になる可能性があります。

・扱いにくい
UV塗装は一般的な塗料に比べると素材が特殊で扱いにくい部分があるため、施工時にきちんと扱わなければしっかりと効果を出せない場合もあります。
扱ったことがある業者でないと、取り扱いをしていないことがあるので、使用したくても使用できないケースもあるでしょう。

・剥離しにくい
耐久性が高いUV塗装は数秒で硬化するので、1度塗ってしまうと塗り直しができなくなります。
なので修理も難しく、重ね塗りをすることで厚みも出やすくなってしまうのです。
場合によっては塗り直しができないので、交換するしか手段がなくなる場合もあります。

■UV塗装のメリットとデメリットを考えてから使用する

UV塗装は高いセルフクリーニング効果を発揮したり、住宅を守る上では高機能な塗料になりますが、やはり費用がかかってしまったり扱いにくかったりとデメリットになる部分も存在します。
これらを住宅の環境に当てはめてから、使用すべきかどうかを考えてみましょう。
UV塗装などの機能性塗料は、使い方があっていれば住宅にとってプラスになります。
将来的なことを視野に入れながら検討することをおすすめします。

外壁塗装で紫外線を防げる?UVプロテクトクリヤーシリーズ

外壁を紫外線から守るためにはUV塗装が効果的だということがわかりましたが、具体的にどのような塗料を使えば良いのでしょう?
オススメのUV塗料は、日本ペイントの「UVプロテクトクリヤーシリーズ」です。
こちらの塗料にはどんな特徴があるのでしょうか?

スポンサーリンク



■UVプロテクトクリヤーシリーズの特徴

UVプロテクトクリヤーシリーズの特徴は、大きくわけて2つあります。

1.紫外線から外壁を守る耐久性の高さ

まず一つ目は、何と言っても紫外線から外壁を守ってくれる耐久性です。
なぜUVプロテクトクリヤーシリーズの耐久性が高いのかというと、成分同士の結合を強くしていることが挙げられます。
そもそも外壁には塗装されていても、塗膜には炭素の成分しか結合されておらず、すぐに紫外線によって結合が切れてしまい、紫外線が透過されてその下にある外壁にもダメージを与えてしまいます。

UVプロテクトクリヤーシリーズは、クリヤー塗料に分類でき、いわば外壁塗装の仕上げに塗られるものです。
塗膜には炭素成分が含まれていますが、UVプロテクトには酸素とケイ素が含まれていて、外壁の炭素とも強く結合してくれます。
この酸素とケイ素の結合はかなり協力なものになるため、紫外線による劣化はほとんどみられません。
また、紫外線吸収剤も含まれており、紫外線の侵入を防ぐため、外壁の色が褪せてしまった、色落ちがひどいというようなことにはならないでしょう。

上記で紹介したものは、UVプロテクトクリヤーシリーズの樹脂タイプのものです。
もう一つフッ素樹脂タイプがあるのですが、こちらは先程の効果がありつつ、さらにフッ素の力で耐久性をより高めたものとなっています。

2.汚れがつきにくく、いつまでもキレイな外壁に

クリヤー塗装と言えば、やはり低汚染性の効果を出すためのものと言っても過言ではありません。
UVプロテクトクリヤーシリーズも同様に、紫外線だけではなく汚れやカビにも強いクリヤー塗料となっています。
防カビ・防藻性も高く、外壁にカビや藻が発生して見た目が悪くなることを抑えられますし、外壁についてしまった汚れも、雨によって浮き上がりそのまま下に流れてしまいます。

外壁が汚くなってしまうと掃除をしなくてはならなかったり、メンテナンスを行う必要がありますが、UVプロテクトクリヤーシリーズを塗装すれば、長期間掃除・メンテナンスは不要となり、負担も軽減されるでしょう。
この低汚染性能は、6ヶ月試験でもしっかりと結果を残しており、普通に塗料を塗っただけのものと比較すると外壁の色に違いがみられます。

■モルタルやコンクリート外壁にも使用できる?

高い機能を持つUVプロテクトクリヤーシリーズですが、主流であるサイディングボード以外に、モルタルやコンクリート外壁にも使用できるのでしょうか?
実はモルタルやコンクリート外壁には使用することができません。
基本的には高意匠サイディングボードでしか適用されないので気を付けましょう。
また、光触媒で既にコーティングされているサイディングボードは、UVプロテクトクリヤーシリーズを塗布することで、塗膜の劣化を早めてしまい、正しく機能を発揮させられなくなってしまうことがあります。

■UVプロテクトクリヤーシリーズを使うなら、まずは補修が必要!

クリヤー塗料のため、無色透明なUVプロテクトクリヤーシリーズは、ひび割れや色褪せがそのままの状態で塗布してしまうと、外観的に美しくない状態のままで保たれてしまいます。
UVプロテクトクリヤーシリーズは非常に強い結合がみられるので、塗り直しは難しいと言えます。
そのため、クリヤー塗料を塗る前に、まずは補修や洗浄を行い、キレイな状態にしてからクリヤー塗料を塗ってみましょう。

■つやあり塗料の注意点

UVプロテクトクリヤーシリーズはつやありの塗料ということになるのですが、塗装する際に注意するポイントがあります。
例えば、下地によってはクリヤー塗料を塗ると光りすぎて眩しく感じてしまったり、逆につやがあることで外観が安く見えてしまうことが考えられます。
ただ、UVプロテクトクリヤーシリーズではつやを調整してくれる塗料を使用することも可能です。
使用する際は中塗りにつやありの方を使い、上塗りに調整塗料を用いるようにしましょう。
こうすることで色ムラをなくすことができます。

UVプロテクトクリヤーシリーズは非常に優れたクリヤー塗料ではありますが、基本的に光触媒を除くサイディングボードにしか使用できないことや、塗料を塗る前には補修や洗浄が必要となります。
DIYで利用する場合、塗料を塗るだけならまだしも、補修や洗浄なども全て一人で行わないといけなくなってしまいます。
もし、UVプロテクトクリヤーシリーズを利用したいという場合は、使用可能な外壁塗装業者に相談してみてはいかがでしょうか。
補修から洗浄、塗装まで全て行ってくれますし、何より職人による作業となるので仕上がりも違ってくるでしょう。

外壁は常に日差しに晒されているため、紫外線の影響はかなり大きなものとなってしまいます。
また、外壁だけではなくインテリアや内装にも影響を与えてしまうでしょう。
しかし、UV塗装を施すことで紫外線対策につながります。
色褪せを防ぐだけではなく様々な効果を発揮してくれるでしょう。
ただし、取り扱う際には一般的な塗料とは異なり、かなり気を使って使用しなくてはなりません。
そのためDIYで使用するのはあまり向いていないと言えます。
UV塗装に関してはDIYで行うよりも、外壁塗装業者に依頼した方が安心です。
中にはUV塗料の取り扱いをしていないところもあるので、まずはUV塗装ができるかできないかを尋ねてみましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-注意喚起・対策
-, ,

関連記事

外壁塗装はアパートの入居者増につながる?

目次1 アパートでも外壁塗装が必要な理由は?1.1 ■アパートは外壁塗装でメンテナンスを行うもの!1.2 ■外壁掃除と外壁塗装で日頃からきれいに2 オススメの外壁カラー!2.1 ■人気の外壁カラー2. …

汚れにくい塗料で外壁の美観を保つ!

目次1 外壁塗装は耐久性を高めるために欠かせない1.1 ■汚れを防ぐ1.2 ■カビや藻を防ぐ1.3 ■日本はカビや藻が生える気象条件に合致している1.4 ■カビは簡単に落とせない2 汚れが落ちやすい塗 …

外壁塗装でオシャレな外観に大変身!

目次1 1.仕上げ塗りの解説1.1 ■仕上げ塗りの厚さについて1.2 ■仕上げ材について1.3 ■代表的な仕上げ方法の種類2 2.仕上げはタイプによって様々!2.1 ■複雑な模様を職人の技術で作りだす …

長く住める家へ、介護リフォーム時は外壁塗装も行っておこう

目次1 介護リフォームに向けて準備しよう!1.1 ■介護をされる人だけではなく、介護をする人にとっても住みやすいリフォームを1.2 ■将来をイメージした介護リフォームを行う1.3 ■介護リフォームはど …

不動産投資物件の外壁塗装は本当に必要?

目次1 不動産投資は中古物件を取り扱うのが基本1.1 ■なぜ新築物件では難しいのか?1.2 ■中古物件にはメリットがたくさんある2 不動産投資向きの物件はどう見極める?2.1 ■格安で利回りの高い物件 …

検索(撥水・住宅財形etc…)

カテゴリー

ペンネーム:MAYUMINS

NAME