
【企業情報】
プロタイムズ総研は、1996年7月18日に有限会社日本教育文化研究所として設立されました。
現在の会社名に変更になったのは2011年3月で、その際に資本金500万円を4,005万円に変更されています。
2017年12月現在の従業員数は120名・パート10名で、代表取締役は大友健右です。
主な業務内容は、屋根や外壁塗装、耐震補強リフォーム、新築や増改築工事、総合リフォームや太陽光発電、オール電化などの工事を担っています。
企業理念として、既成観念にとらわれない本質的なサービスを社会に提供することを掲げていて、外壁リフォームを中心に地元に密着したサービスの提供を行っています。
所在地 | 〒180-0006 東京都府中市緑町3-10-1 |
---|---|
電話番号 | 042-319-2320 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
対応エリア | 東京都・神奈川県(詳細は下記【対応エリア】をご覧ください。) |
【施工実績数】
2017年12月現在 11,624件
外壁インスペクション 31,542件
【価格帯】
具体的な価格帯はありませんが、見積もり前に外壁面積を算出してから使用する缶の料金を計算しているため、必要な分だけを見積もりで表示しています。
【商品】
屋根や外壁、付帯部分に塗る塗料として、日進産業、株式会社ジオテクト、アステックペイントジャパン、アトミクス、関西ペイント、大日本塗料株式会社の塗料を使用しています。
外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替え工事・外壁張り替え工事・雨漏り防水工事などの外装リフォームを専門的に行っています。
太陽光やオール電化などの節電への取り組みも行っています。
太陽光発電をすることで電気代を節約することができますが、余った電気を売ることもできて、地球温暖化に影響のある排出物を減らすことも可能です。
外壁や屋根塗装では、その住宅の環境に合った塗料を使用していますが、その前に外装のスペシャリストとなる有資格者が、ビデオカメラで撮影しながら診断する外装インスペクションを行っているため、劣化状況を確認してから修繕に移ることができます。
また一級塗装技能士や外壁劣化診断士、雨漏り診断士など有資格者が多いため、様々な劣化症状から最適な診断と補修工事を行うことができます。
スポンサーリンク
【支払い方法】
支払い方法は、外壁塗装が月々6,300円~で可能ですが、金利1.8%に固定された提携ローンを利用することもできます。
現地調査や見積もりの時点では料金が発生しないので、見積もりの際に支払いについて相談することができます。
【保証期間】
・アフターサービス保証
外壁のひび割れ、タイルの浮き・剥がれ、バルコニー・屋上の排水不良の場合は2~5年保証
・工事保証
本部とのW保障で最長で10年
【利便性】
東京や神奈川を中心に6店舗を構えていて、東京・神奈川全域をカバーしているため、都心部の地域では利便性の高さを感じることができます。
また無料見積りやメールでの相談に加えて、外装リフォーム勉強会や正しい塗り替え勉強会として施工現場見学会を開催しているので、自宅の屋根や外壁の劣化状態の確認や雨漏り対策、適切な施工に関してなどを学ぶこともできます。
プロから知識を学ぶことで、リフォームのタイミングや業者選びの参考にもできるため、利便性の高さを感じるのではないでしょうか。
【対応エリア】
東京と神奈川を中心に事業展開をしていて東京で4店舗、神奈川で2店舗を構えていますが、埼玉県も対応エリアに含まれているため近くの店舗で相談が可能です。
スポンサーリンク
【関連事業】
情報なし
【口コミ】
写真や映像などを使って詳しく解説してもらったので、そのままプロタイムズ総研さんで外壁塗装もお願いしました。
説明と同様に外壁塗装もとても丁寧に行ってくれて、仕上がりの美しさに非常に満足しています。
今後、外壁や屋根のメンテナンスを行おうとした時は、プロタイムズ総研さんにぜひお願いしようと思っています。
今後も宜しくお願いします。
また、ご近所の方に対しても心配りをしていただき感謝しています。
最初は少し周りに迷惑をかけてしまうかもしれないと不安でしたが、プロタイムズ総研さんの心配りのおかげで施工中も関係を悪化させずに済みました。
見積もり書もそうでしたが、すごく施工も丁寧に行ってもらえて、仕上がりもキレイにしてもらえました。
すごく満足のいく結果になりました。
ありがとうございます。
最初に外壁診断を行うために訪れたスタッフの方はとても人当たりの良い方で、いい印象を持てました。
また、外壁診断後も詳しく、そして素人の私にも現在どんな状況なのかわかりやすく説明してもらい、とても助かりました。
外壁塗装自体もきれいな色に仕上げてもらえてよかったです。
※上記内容に関しては、サイト運営者個人の調査に基づく情報ですので、明確な詳細情報に関しては各企業にお問い合わせください。
スポンサーリンク